2012年10月8日月曜日

ゼンハイザーRS180雑感

というわけで、ツイッターなどでちょぼちょぼ呟いてましたが、Kleerがapt-Xよりもずっと無線LANにも強いし、非apt-XなBTのような笑っちゃうような遅延も起きないことをTDKTH-WR700で確認したけど、密閉型というのもちょっとしんどいなと思い、奮発してSENNHEISERRS180を買いました。

ヘッドホン端子にもつなげるのですが、テレビのライン出力につなぎました。このトランスミッター自身ライン出力があるので、既にライン出力に機器をつないでいても間に入れることができます。

 トランスミッターがヘッドホン台を兼ねていて、ちゃんと乗せると充電してくれるのですが、16時間。。でも、付属の単4ニッケル水素電池は正真正銘のeneloopだったので、最初は急速充電しました。面白いのは電池は左右のユニットに1本ずつ入れること。それから電池を入れる際にイヤーパッドを外してという、、、。ちゃんとしたヘッドホンなので、イヤーパッドは消耗品で交換可能にするから、そこを蓋にしちゃえ、、、って感じですね。こういう発想って見ると合理的だと思うけど、日本ではあまり見ない気が、、、。

装着感は実はギリギリです。イヤーパッドにはちゃんと耳がすっぽり収まるけど、微妙に耳たぶはパッドに当たるので、もうちょっと大きい耳だとだめでしょうね。あと、ヘッドバンドを最大限に伸ばしてちょうどって感じ(これはTH-WR700でもそんな感じだった)でした。。まぁギリギリだけど快適です。でかいけどオープンエアなので、閉塞感もあまり感じないし。。

音質には不満はないんですが、ボリューム調整が指先だけではちょっとわかりにくい。。あと、ALC機能をオンにすると結構でかくなって、ボリューム最小でちょうどぐらいになるのは、、。まぁ世の中でかい音を鳴らしている人が多いからかなぁ。。残留ノイズのようなものも感じません。これは合格。

まぁちょっと高いけど、映像作品鑑賞も含めたワイヤレスでかつ無線LAN使いまくってます、って向きにはオススメでしょうね。

なお、これより下位機種は密閉型だし、イヤーパッドが微妙に小さいので、ハナから対象外でした。最上位機種RS220にしなかったのは、100g程重いのがやはり、、、。あと、やはりヘッドバンド最大に伸ばすはめになるけど、そうするとトランスミッターに置いた時、イヤーパッド部が下について、ちゃんと充電されないという。。。RS180はそんなことないんですが、、、。

面白かったのはケーブルを束ねるチューブまでついていたことかな。あとクイックガイドは紙だけど、利用者マニュアルがCD-ROMで、PDFでした。。。PC全く関係ない機器なのに。。。ACアダプタのコンセント部分が付け替え可能で色んな形状のがついているのは当然でしょうね。

そんなところかな。

3 件のコメント:

  1. ゼンハイザーのRS180やっぱりTDKの奴よりも音質がいいというか余裕があるし、オープンエアなのも相まって広がり感があるのがいいかな。。こうなるとうちでTDKの出番はないから、研究室で使うかなぁ。。

    返信削除
  2. 新製品出てますが今になって購入しました。

    返信削除
  3. まだ入手可能でしたか。。。> Unknown様、
    私のはまだまだ健在ですが、今週に入ってしばらく使ったらLEDが素早く点滅するようになったので、eneloopを取り出して放電→急速充電したところ9時間経っても充電完了せず。流石に4年間も使うとeneloopでも寿命ですね。今宵から新品のeneloopに交換です。

    返信削除